水泳のケガ
こんな症状があれば榎町すこやか整骨院まで
- 腰痛
- 水泳肩
- 平泳ぎ膝
平泳ぎは膝をよく使います。
そのため平泳ぎをしている時に、膝のケガをするケースがあるのです。
キックする時、膝関節は最大限に曲がっています。
強く水の中で蹴り上げる動作が、靭帯に強い負担を与えるんです。
繰り返し刺激を与えると、周辺に炎症が起こって膝関節に痛みが起こりやすいです。
それが「平泳ぎ膝」です。
水泳肩は、とりわけバタフライやクロールをしているとよくなります。
このような種目では、肩関節をフルに酷使するからです。
榎町すこやか整骨院では、水泳によるスポーツ障害、ケガにも対応しています。
水泳のケガでお困りなら、一度お気軽にご来院ください。
水泳でケガする原因は?
・正しくないフォーム
・疲労の蓄積
・水泳に必要な筋力が衰えている
・水泳前後のストレッチが足りない
ハードな水泳の練習を繰り返していても、疲労をその都度解消していればケガしにくいです。
しかし疲れがたまり、無理がきかなくなるとケガのリスクはグンと高まります。
水泳のアスリートでしたら、過酷なトレーニングを繰り返すのが普通でしょう。
泳ぐ時腰を反らせる癖があると、腰を痛めやすいです。
クロールでは水中で肘を高くして腕をかきますよね。
そのため上体が反りやすく、腰に大きな負担をかけてしまうことがあります。
一日何千メートルとも泳いでいると、腰への負担は強大です。
腰への負担を軽くするためにも、負担が少ないフォームを身につけるといいでしょう。
また、筋肉のストレッチやマッサージしておくことも求められます。
少しでも痛みを感じたら、練習を休みます。
再開する時は負担のかからないフォームにしましょう。
水泳のケガの施術
十分に筋肉が柔軟になっていれば、ケガをしにくいです。
パフォーマンスも発揮しやすいでしょう。
榎町すこやか整骨院では筋肉の血行を改善し、柔軟な体作りをサポートします。
水泳のケガから早く回復するよう全力を尽くします。
水泳のケガを予防するには
正しい心がけで予防していれば、水泳中のケガを避けられるでしょう。
水泳のケガを予防するには、以下のことに気を付けます。
・泳いだ後にストレッチをする
・腹筋を強化する
・下肢の後ろの筋肉を柔軟にしておく
・腸腰筋(ちょうちょうきん)を鍛える
・腰を伸ばし過ぎない
・足腰の筋肉をつけるために階段を使う
・水泳以外の競技も率先してトライする
水泳のケガを防ぐためにも、日ごろから足腰を鍛えておくことが基本です。
年齢を重ねると、次第に足腰の筋肉は衰えてきます。
ですが、日ごろから鍛えていれば老化を遅らせることができます。
また、水泳以外のスポーツにも目を向けてプレイするのもおすすめです。
新しい体の使い方や練習も学べて、視野が広がるでしょう。
水泳をする前後で、しっかり体操することもケガの予防につながります。