Blog記事一覧 > 新着情報 | 榎町すこやか整骨院の記事一覧
当院ではお盆期間も通常診療しております。
ご来院の際はご予約をお願いいたします。
お待ちしております。
御礼 祝20周年!榎町すこやか整骨院
おかげ様で本日5月11日、榎町すこやか整骨院は開院20周年となりました!ありがとうございます。20年間無事に整骨院・訪問はり灸マッサージ院を続けることができたのも、患者様、スタッフ、家族、そしてすこやか整骨院を応援してくださる皆様の支えがあったからだと大変感謝しております。本当にありがとうございます。
思い返せば、20年前の2003年5月11日、私が生まれ育った所沢で榎町すこやか整骨院を開院し、長田副院長と2人でスタートしました。父や母が受付をしてくれたり、兄弟にも手伝ってもらったのがとてもなつかしいです。
開院当時、私は31歳。30歳代のときは無我夢中で働き、1年間で数えるほどしか休まない日々を過ごしていました。
40歳代のときはスタッフも徐々に増え、スタッフ教育に力を入れると共に、私自身でも新たに鍼灸師の資格を取得しました。そして2017年には、隣地に整骨院を新築オープンすることができました。その頃から整骨院での施術を中心に、地域医療の一助になれるよう「訪問はり灸マッサージ」にも力を入れ、脳梗塞の方や癌になってしまった方、高齢になり歩けなくなってしまった方などの施術も行うようになってきました。
現在私は51歳になりましたが、今年から新たに介護認定審査員となり、地域の医療や介護と連携しながら、整骨院、訪問はり灸マッサージ院を経営しています。
50歳代は、仕事もがんばりながら、今まで以上にプライベートも充実させていきたいと思っています。今は、「はだし登山」や「釣り」、「スキー」、「ゴルフ」などを楽しんでいますが、今は「ゴルフ」が一番楽しいですね。ゴルフを通じ新たな交流ができ、懐かしい友達ともコースをまわることができています。今日も朝5:30からコースをまわってきました。この年齢になってこんなに楽しませてくれるスポーツと出会えてよかったです。
開業してからあっと間の20年間でしたが、いろいろな経験をし、様々な人との出会いを通して成長させてもらいました。今後はこの20年間で経験したことを活かし、たくさんの人のお役に立てればと考えています。
これまで出会った皆様には”いいご縁”がありましたが、今後もこの“ご縁”を大切にがんばっていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。さあ次は30周年に向けて新たにスタートします。
榎町すこやか整骨院 院長 矢野啓介
当院には来院できない方を対象に
以下のオンライン健康サポートを開始しました。ぜひご利用ください。
1.無料オンライン 日曜845すこやか体操
2.オンライン パーソナルトレーニング(有料)
3.オンライン 痛み・不調改善サポート(有料)
毎週日曜日、当院で行っているてらいあきらパーソナルトレーナーの
ホームページが開設されました。
中高年専門のパーソナルトレーニングです。
ぜひご覧ください。
榎町すこやか整骨院は、9月26日から利用可能な
『ところざわ応援商品券』の取り扱い店舗となっております。
保険施術をはじめ、自由診療のはり、灸、マッサージなどで
ご利用可能となっております。
ぜひご利用ください。
※お釣りはでませんのでご注意ください。
登録店舗一覧はこちら
日頃より、小手指すこやか倶楽部をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
1ヶ月半もの緊急事態宣言がようやく解除されました。
しかし新型コロナウィルスの感染が未だ完全終息しないため、
今後は「新しい生活様式」が必要とされています。
そのため、今までのように、たくさんの方にご参加いただく
当サークル活動を開催することが困難になってきました。
トコろん元気百歳体操は地域のコミュニティの場となり、
声を出し、歌をうたい運動するため、感染予防が徹底できません。
マスクを着用してご参加いただいたとしても、感染リスクは防げるものの、
熱中症や呼吸器、心臓への負担がかかり健康を損ねる危険性があります。
「密集」、「密接」を避け、皆さんの「安心」、「安全」、「健康」が確保できず、
場所をご提供いただいている埼玉YMCAさまとも協議の上、
断腸の思いではありますが、トコろん元気百歳体操の開催を中止させていただきます。
今後は、いままでの様式とは違う、新たな方法を考えていかなくてはならないと思っています。
楽しみにしていた皆様にはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の上ご了承下さい。
皆様におかれましても引き続き、体調には十分に注意し、うがい、手洗い、手指消毒、
また適度な運動、十分な睡眠、栄養をとり免疫力を高め、ウィルス対策をして下さいね。
小手指すこやか倶楽部 代表 矢野啓介
日頃より、榎町すこやか整骨院をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
約1ヶ月半もの緊急事態宣言がようやく解除されました。
しかし、新型コロナウィルスの感染はまだ終息には至っていないため、
今後は感染予防のため、「新しい生活様式」が必要とされています。
当院では、引き続き、当院スタッフの安全を確保し、患者様が安心、安全に
ご通院できるよう、取り組んでまいります。
以下の通り、当院が行う感染予防策と皆さまへのご協力をお願いしておりますので、
ご理解の程よろしくお願い致します。状況をみて徐々に変更していきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2020年5月26日
榎町すこやか整骨院 院長 矢野啓介
【榎町すこやか整骨院の感染予防策】
1.スタッフの健康管理(出勤時の検温等)
2.患者様ごとに手指の消毒、マスクの着用
3.院内、ベッドの消毒、換気、空気清浄
4.物理療法器具(干渉波等)を行う際のスペースの確保
5.受付時間の短縮(午後の受付を18:30迄)
【患者様にお願いすること】
1.健康チェック表のご記入(体温測定含む)
(37.2度以上の方、体調の悪い方、危険を感じている方はご遠慮頂きます)
2.ご来院、ご帰院時の消毒
3.マスク着用
4.ベッド顔用タオルのご持参
5.予約のみの受付(予約外の患者様は原則お断り致します)
6.同時に院内に滞在する患者様は8名以内に制限
(ベッドが7床あり電気スペースがあるため十分なスペースを確保しています)
日頃より、榎町すこやか整骨院をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
日本政府より「緊急事態宣言」が発令され、1週間以上が経過しましたが、所沢市は感染者が多く、人口比率を見ると東京都を上回る感染者数となっております。
榎町すこやか整骨院では、当面の間、午後の受付を原則17:30までとさせて頂きます。(予約のみ受付)
病院、クリニックには通院しづらく、痛みを抱えていらっしゃる方は、お気軽にご相談下さい。訪問施術(往診)も行っております。
また、ご来院時に体温、渡航歴等の健康チェック表を記入して頂くことになりましたのでご協力お願い致します。
引き続き、感染予防等のご協力お願い致します。
院長 矢野啓介
日頃より、榎町すこやか整骨院をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。新型コロナウィルスの感染拡大が未だおさまらず、皆様におかれましては、痛みを我慢する、ストレスが貯まる、運動不足になる等、様々なご心労があることとお察し致します。
2020年4月7日に日本政府より緊急事態宣言が埼玉県を含む7都道府県に発令されました。医療崩壊が起こりえるこの状況で、地域医療の一端を担う整骨院、鍼灸院には社会的な役割と責任があり、榎町すこやか整骨院では、可能な限りその責務を果たしていきたいと考えております。
状況により変化することが考えられますが、現段階では、以下の内容で診療していく予定です。新型コロナウィルスが感染拡大しないことを考えながら、当院スタッフの安全を確保し、患者様が安心、安全にご通院できるよう取り組んでまいります。
外出自粛要請が出る中、散歩や医療機関への通院は自粛の対象外とされておりますが、ご通院される際は、感染拡大が起こらないように、手洗い、消毒、マスクの着用、3つの密(密閉、密集,密接)を避け、2つ感染経路である飛沫感染(くしゃみや咳等のしぶき)、接触感染(ドアノブ、手すり、スイッチ、ボタン等の表面を触った手で顔などを触る、お菓子屋やパンなどを手で食べる)を遮断し感染予防するよう、患者様にはご理解の上、ご協力お願い致します。
【榎町すこやか整骨院の感染拡大防止策】
1.スタッフの健康管理(出勤時の検温等)
2.患者様ごとに手指の消毒、マスクの着用
3.院内の消毒、換気、空気清浄
4.物理療法器具(干渉波等)を行う際のスペースの確保
5.状況に応じたスタッフの出勤自粛
6.受付時間を短縮(平日・土曜 17:30までとする)
【患者様にお願いすること】
1.全患者様の健康チェック表の記入(検温含む)
(37.2度以上の方、体調の悪い方、危険を感じている方はご遠慮頂きます)
2.ご来院、ご帰院時の手指消毒
3.マスク着用
4.ベッド顔用タオルのご持参
5.予約のみの受付(予約以外の患者様は原則お断り致します)
6.同時に院内に滞在する患者様は8名以内に制限
(ベッドが7床あり電気スペースがあるため十分なスペースを確保しています)
以上、皆さまのご協力を得ながら、なんとかこの難局を乗り越えていきたいと考えております。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2020年4月8日
榎町すこやか整骨院 院長 矢野啓介
日頃より、榎町すこやか整骨院をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
埼玉県知事より3/28(土)、3/29(日)の外出自粛要請などもありますが、
榎町すこやか整骨院では、できるだけ医療従事者の責務を果たすため、
感染拡大に注意しながら診療していく予定です。
引き続き、皆様には感染拡大防止の観点より以下のご協力をお願い致します。
➀体調のすぐれない方はご来院をご遠慮下さい。
(発熱。身体がだるい。咳がでる。息苦しい。など)
②ご来院時の手指消毒の徹底
③原則マスクの着用
④原則ベット利用時はご持参のマイタオルを使用
当院スタッフも、消毒は徹底し、マスクを着用させて頂くことがございますが、
ご理解の程ご協力お願い致します。
皆様にもおかれましても体調には十分に注意し、うがい、手洗い、
手指消毒、飛沫感染防止のためのマスク着用。また適度な運動、
十分な睡眠、栄養をとり、ウィルス対策をして下さい。
榎町すこやか整骨院 院長